▼ 最新号はこちらから ▼
注:このファイルを表示するには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちらから。
ファイルサイズが大きいので転送に時間がかかることがあります。
富士国際旅行社の新聞「いい旅いい仲間」のバックナンバーはご希望の号数をクリックしてご覧ください。
| 号数 | 記事 |
|---|---|
| 77 | 2025年春 おすすめ海外・国内ツアー満載!! |
| 76 | 海外旅行自由化60年 ~「現場」に行かないと分からない~ |
| 75 |
創立60周年によせて |
| 74 |
2023年春~秋のツアー情報満載!! |
| 73 | 「旅が持つ力」を共有する |
| 72 |
2年ぶりの「いい旅いい仲間」72号発行!! |
| 71 | 2020年 負の歴史を発酵させてすべての生命が尊重される共存の歴史へ |
| 71別刷 | 国内・ヨーロッパ・アルプスの旅 |
| 70 | 創立55周年記念イベント~平和への権利を求めて~ |
| 70別刷 | 国内・アジア・ヨーロッパ・テーマのある旅 |
| 69 | 忘れていた日本の夏が そこにはある |
| 69別刷① 別刷② | 国内の旅・アジアの旅・テーマのある旅 |
| 68 | ベトナムで殉職の故高野功さん弔問の旅 |
| 68別刷① 別刷② | ヨーロッパの旅、国内の旅、アジアの旅、北中米、ハワイ、ネパールの旅 |
| 67 | 平和国家・教育国家 コスタリカの姿を本気で学ぶ旅とは! |
| 67別刷 | ヨーロッパの旅、国内の旅、アジアの旅、アフリカ・南太平洋の旅 |
| 66 | シンガーソングライター・横井久美子さんインタビュー 「いつの時代も歌があった! その時あなたもそこにいた」 |
| 66別刷 | ヨーロッパの旅、国内の旅、アメリカ方面・アジア・グアムの旅 |
| 65 | 「スイス・アルプス 山と花の日本画展」を開催 |
| 64 | 歌を通じてたたかいを知り、たたかう人の心を知った |
| 64別刷 | 中国・韓国の旅、アジアの旅、ヨーロッパの旅、ヨーロッパと自然の旅 |
| 63 | 「ホーチミン・シティマラソン」に参加しませんか |
| 63別刷 | アジアの旅、国内の旅、ヨーロッパの旅、中米・ハワイ・テーマのある旅 |
| 62 | ツーリズム×ジャーナリズムの役割 |
| 62別刷 | 旅行特集 この指とまれ、北米、中南米、ヨーロッパ、国内、アジア |
| 61 | 癒しの国ラオス 内戦当時の様子から |
| 60 | “味わう"から“体験する"スローフードへリストランテ・カルミネの新たな挑戦 |
| 60別刷 | 旅行特集 この指とまれ、北米、中南米、ヨーロッパ、国内、アジア |
| 59 | 証言者とつくる小さな語り部たち |
| 58 | 戦争と革命という激動の時代に生まれたアンデルセン文学 |
| 57 | 歴史的転換点のキューバ キューバ革命から現代へ |
| 57別刷 | 旅行特集 この指とまれ、北米・中南米、ヨーロッパ、太平洋、国内、アジア |
| 56 | ちひろの足跡を訪ねて、中国東北部へ 富士国際旅行社 50周年記念イベントのご報告 |
| 55 | 若者に伝えたい!!二度と戦争をしてはならない |
| 54 | 私の平和へ想い |
| 54別刷 | 世界の自然をあるく、ヨーロッパの旅、韓国の旅 沖縄・南九州の旅、国内の旅、国内・花と自然の旅 |
| 53 | 社会と旅と人をつなぐ文化 |
| 52 | 「ビア・カンペシーナ」第6回国際大会に参加して |
| 51 | 「戦争大国」アメリカと動きはじめた市民 |
| 51別刷 | この指とまれ、アジアの旅、世界の自然を歩く、花と自然の旅、ヨーロッパ北欧の旅、北米・中南米の旅 |
| 50 | 「旅」~つながる人と世界 |
| 49 | 米軍は沖縄で枯葉剤を使用した? 旅のがっこう |
| 48 | ピープルズパワー 基地を撤去し原発を止めた国 フィリピン |
| 48別刷 | ヨーロッパ・北欧の旅、アジア・ベトナム・中国の旅、世界の自然を歩く |
| 47 | 地球の活かし方~人はなぜ旅をするのか~ |
| 46 | 「持続可能」なエネルギーとくらし、"学び+旅"のすすめ |
| 45 | 辛亥革命100周年特集、8月10日オレンジデイ50周年イベント |
| 45別刷 | ヨーロッパ・北欧の旅、アジア・ベトナム・中国の旅、世界の自然を歩く |
| 44 | ゛学び+旅゛のすすめ、旅に出来ることがある |
| 43 | ゛佐渡学゛にまなぶ、「貧乏人のいない国?」 |
| 42 | スウェーデン持続可能な暮し、沖縄平和ツアーの取り組み |
| 42別刷 | どなたでもご参加いただける旅のご案内 |
| 41 | 国境の国与那国へ、ホーチミンルートを訪ねて、モンゴル便り、森林セラピー |
| 40 | ベトナムの平和の鐘、東西ドイツ統一から20年、仙台400年の御銅師の技 |
| 39 | 革命50周年のキューバ、ベトナム民謡のふるさとを訪ねて、スイスの花 |
| 39別冊 | ヨーロッパの旅、トレッキングの旅、アジアの旅 |
| 38 | ドイツ フライベルク、ベトナム戦争を生き抜いた象たち、内蒙古への誘い |
| 37 | ベトナムの子供たちに、徳之島コーヒー、熊野古道ウォーク |
| 36 | アルプス花の饗宴、南イタリア、ベトナム・ニンビン |
| 35 | ボリビア、ニュージーランド |
| 34 | イタリア ボローニャ、キューバ医療 |
| 33 | チリ、アイルランド、青木村 |
| 32 | ブラジル、ベネズエラ、イタリア イルモンテ |
| 31 | 南九州平和の旅、ベトナム カンザー、ピカソ |
| 30 | 開聞岳と特攻花、チェコ |
| 29 | 土佐の春、中国、ベネズエラ、ベトナム |
| 28 | ベトナム枯葉剤、韓国鎮安、アフリカ |
| 27 | 平和を願う沖縄、イタリア ビエッラ、北京 |
| 26 | ベトナム、ベネズエラ、アフリカ、アラスカ |
| 25 | エチオピア、キューバ |
| 24 | エストニア、マウンテンゴリラ、スイス |
| 23 | 利尻島、南ドイツ、チュニジア |
| 22 | ベトナム、マレーシア、イタリア トスカーナ、ニュージーランド |
| 21 | いわさきちひろ、ドイツ、ネパールヒマラヤ、ワルシャワ、ケニア |
| 20 | ベトナムの食文化、東アフリカ、オランダ、ベルギー |
| 19 | 奄美の自然、クロアチア共和国、ベルギー、中国雲南省、サマリア渓谷 |
| 18 | スローフード、ルーマニア、カンボジア、スイス |
| 17 | ジュゴン、チェコ、イタリア |
| 16 | カンボジアの学校、ラオス、中国の春節、ベトナム、スウェーデン |
| 15 | デイサービスハウス、礼文島、フィンランド、スイスアルプス、イスタンブール |
| 14 | 宇宙の果て、南中ソーラン、南京、サバンナ、ポルトガル |
| 13 | 日中友好と太極拳、キューバ、ベトナム、バルト、ダウラギリ、白神山地 |
| 12 | デンマーク、韓国、トルコ |
| 11 | フィンランド、ニュージーランド、デンマーク、スウェーデン |
| 10 | 映像文化とアニメーション、中国革命、ニュージーランド、トルーカ山 |